• 2021.06.02

個人事業を引き継いだ場合の償却方法の引継ぎ方について【税理士のための税務事例解説】

事業承継やM&Aに関する税務事例について、国税OB税理士が解説する事例研究シリーズです。

今回は、「個人事業を引き継いだ場合の償却方法の引継ぎ方について」についてです。

 

 

※このページでは「質問」のみご紹介いたします(回答は本文ページにてご覧ください)

 

 

 

[質問]

個人事業主の父が廃業して、令和 2 年に息子が事業を引き継ぎました。

 

父が事業で使用していた建物等の減価償却資産を息子が買い取り使用しているのですが、この場合の取得年月日は息子の購入日(事業の用に供した日)、父からの耐用年数を引き継ぐ、償却方法は旧定額法ではなく息子が取得した時点での償却方法である定額法で計上しようと思います。

 

この考えで問題ないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2021.06.01

不動産所得の計算で争いになった最近の事例【解説ニュース】

『不動産所得の計算で争いになった最近の事例』についての解説記事がアップされました。

 

今回は、建物の取得価額を按分する必要がある場合の按分方法をめぐるトラブルや固定資産税の還付金の取扱いを取り上げました。

 

 

[解説]

税理士法人タクトコンサルティング(遠藤 純一)

 

 

 

 

 

 

  • 2021.06.01
  • ZEIKEN LINKSより

【M&A実務に関するアンケートにご協力ありがとうございました!】抽選で20名様に2,000円分の図書カードネットギフトを本日発送いたします。

 

M&Aに関する実務アンケートにご回答頂きありがとうございました!

 

みなさまよりM&A実務に関する課題や疑問点など数多くの回答を頂戴しました。こちらの回答をもとに今後も実務に役立つ記事・企画をお届けしたいと考えております。

 

 

ご回答者プレゼントを下記のとおり発送いたしました。

 

①図書カードネットギフト(2,000円分) 20名様

※6月1日(火)にご登録頂いたメールアドレスに送りいたします。

 

②ZEIKEN LINKS冊子 50名様   

※5月27日(木)に当選者へ発送いたしました。

 

 

今回ご協力頂いた皆さまに改めて感謝申し上げます。

引き続き、ZEIKEN LINKSを宜しくお願い致します。

 

  • 2021.06.01
  • 閲覧ランキング

2021年5月に最も閲覧された解説レポートは?【閲覧回数ランキング】

【ZEIKEN LINKS(ゼイケン リンクス) 閲覧回数ランキング】

(集計期間 2021/05/01~2021/05/31)

 


1位 PPA(Purchase Price Allocation)の基本的な考え方とは?[経営企画部門、経理部門のためのPPA誌上セミナー]

 

2位 【Q&A】解散をした場合の役員退職金の支給について[税理士のための税務事例解説]

 

3位 【Q&A】解散に際して支払われる役員退職金の課税関係[税理士のための税務事例解説]

 

4位 WACC、IRR、WARAと各資産の割引率の設定とは?[経営企画部門、経理部門のためのPPA誌上セミナー]

 

5位 財務デューデリジェンス「貸借対照表項目の分析」を理解する【後編】 ~ネットデットの分析、純資産の分析~

 

6位 財務デューデリジェンス ~貸借対照表分析とは?~[わかりやすい!! はじめて学ぶM&A  誌上セミナー]

 

7位 オーナー経営者による財団法人への株式の寄附

 

8位 DCF法における価値評価(バリュエーション)のポイントとは?[M&A担当者のための実務活用型誌上セミナー『価値評価(バリュエーション)』]

 

9位 【Q&A】持続化給付金と家賃支援給付金の未収計上について[税理士のための税務事例解説]

 

10位 「事業デューデリジェンス(事業DD)」とは? ~目的は? 調査分析項目とは?~[氏家洋輔先生が解説する!M&Aの基本ポイント]

 

 

 

※Webセミナーの閲覧、Q&A解説の全文閲覧、資料ダウンロード等には、会員登録(無料)が必要です。

 


 

 

  • 2021.05.25

会社の譲渡後も、社長は会社に残れますか?【中小企業経営者の悩みを解決!「M&A・事業承継 相談所」】

中小企業の経営者の方々の事業承継やM&Aの疑問や不安にお答えする新シリーズ「中小企業経営者の悩みを解決!「M&A・事業承継 相談所」」。

 

第7回目のテーマは『会社の譲渡後も、社長は会社に残れますか?』です。ぜひご覧ください。

 

 

[解説]

株式会社ストライク

 

 

 

  • 2021.05.17

貸家建築のため既存建物を取壊した場合の取壊し損失等に係る所得税の取扱い【解説ニュース】

『貸家建築のため既存建物を取壊した場合の取壊し損失等に係る所得税の取扱い』についての解説記事がアップされました。

 

今回は貸家を建てるために既存建物を取り壊誌に伴う損失の所得税の取扱いを取り上げました。

 

 

[解説]

税理士法人タクトコンサルティング(山崎 信義/税理士)

 

 

 

 

 

 

  • 2021.05.11
  • M&A案件

M&A案件情報(譲渡案件)(2021年5月11日)/労働者派遣業(東日本)、フィットネスクラブ(北海道)、一般貨物運送事業(西日本)、保育園事業(関東)、インターネット附随サービス業(関東)

M&A案件情報(譲渡)がアップされました。

-以下のM&A案件(5件)を掲載しております-

 

●技術者派遣・請負業 大手との取引が中心で安定した業績を誇る

[業種:労働者派遣業/所在地:東日本]

●豊富な設備を有するフィットネスジムの事業譲渡案件

[業種:フィットネスクラブ/所在地:北海道地方]

●関西圏を拠点とし、中型・小型トラックを中心に常時20台以上稼働。増収増益基調。

[業種:一般貨物運送事業/所在地:西日本]

●関東圏にて小規模保育事業2園を運営

[業種:保育園事業/所在地:関東地方]

●国内有数のマッチングサービスの事業譲渡

[業種:インターネット附随サービス業/所在地:関東地方]

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2021.05.10
  • おすすめ書籍のご案内

ゼロからわかる事業再生 60問60答【新刊書籍のご案内】

【おすすめ新刊書籍のご案内】

書籍ゼロからわかる事業再生 60問60答が出版されます。

 

事業再生について、法務・会計・税務の面からQ&A形式でわかりやすく解説!

会計事務所や法律事務所など事業再生の業務を担う方々が、アドバイザーとしての職務をスムーズに遂行するために役立つ一冊です。

 

法務については私的整理、法的整理、第二会社方式など各種手続を取り上げ、その特徴や留意点について説明しています。

会計については、事業再生手続における会計処理や決算期、実態貸借対照表の作成や経済合理性の判断など、図表や仕訳などを用いながら解説しています。

税務については、概論、自力再生型、スポンサーM&A型の三章に分け、図や仕訳を用いながら、事業再生のポイントや対策、特例などを説明しています。

また、取引先や出資先が事業再生手続をした場合の対応策や、有価証券の評価損や消滅損の処理なども取り上げています。

 

 

植木康彦 編著

髙井章光、榑林一典、 共著

 

2021年6月1日発売

定価:2,750円(税込)

 

 

 

●法務については私的整理、法的整理、第二会社方式など各種手続を取り上げ、その特徴や留意点について説明。

 

●会計については、事業再生手続における会計処理や決算期、実態貸借対照表の作成や経済合理性の判断など、図表や仕訳などを用いながら解説。

 

●税務については、概論、自力再生型、スポンサーM&A型の三章に分け、図や仕訳を用いながら、事業再生のポイントや対策、特例などを説明。

 

本書では、健全性チェックリストなどを用い、経営状態の把握や事業の磨き上げなど事業の状況をみながら、事業再生手続に舵を切るタイミング、自力再建かM&Aかの選択などを取り上げています。

 

 

[主要目次]


第1 章 概論
Q 1  経営状態の把握と事業再生
Q 2  事業の磨き上げ
Q 3  チェックリストによる磨き上げ
Q 4  事業再生手続に舵を切るタイミング
Q 5  再生か廃業(破産、清算)かの選択
Q 6  自力再建かM&A かの選択
Q 7  法的整理か私的整理かの選択

 

第2 章 事業再生の法務
Q 8  私的整理手続の種類・特徴
Q 9  中小企業再生支援協議会の手続
Q10 地域経済活性化支援機構の手続
Q11 事業再生ADR の手続
Q12 特定調停の手続
Q13 法的整理手続の種類・特徴
Q14 民事再生の手続
Q15 会社更生の手続
Q16 第二会社方式による特別清算の手続
Q17 破産手続申立前・破産手続申立後における事業譲渡の手続
Q18 自力再建型再生スキームの手続(私的整理の場合)
Q19 自力再建型再生スキームの手続(法的整理の場合)
Q20 スポンサー支援型スキームの手続(私的整理の場合)
Q21 スポンサー支援型スキームの手続(法的整理の場合)
Q22 スポンサー選定手続
Q23 事業再生における組織再編手続
Q24 事業譲渡の手続・会社分割の手続
Q25 DIP ファイナンスの利用
Q26 事業再生に対する金融機関の判断~経済合理性~
Q27 取引債権者の取扱い
Q28 担保権者、リース債権者の取扱い
Q29 従業員の取扱い
Q30 経営者と株主の取扱いとその責任
Q31 DES・DDS とは何か
Q32 保証人の保証債務への対応
Q33 経営者保証ガイドラインの活用
Column 時代的背景による事業再生手続の変容

 

第3 章 事業再生の会計
Q34 事業再生手続による会計処理や決算期の相違
Q35 事業再生手続と負債の部の表示
Q36 過年度の会計処理の修正
Q37 実態貸借対照表の作成
Q38 窮境原因分析と対応
Q39 民事再生手続と財産評定
Q40 資金繰りの管理は重要
Q41 経済合理性の試算(破産配当との比較)
Column 事業再生の前提

 

第4 章 事業再生の税務
Q42 事業再生手続と税務概論
Q43 事業再生手続と事業年度(決算期)
Q44 期限切れ欠損金の利用
Q45 実在性のない資産の処理
Q46 欠損金の繰戻還付
Q47 粉飾決算をしていたときの法人税の還付
Q48 事業再生手続における租税債務の取扱い
Q49 事業再生手続と外形標準課税
Q50 事業再生手続における減資
Column DES と疑似DES

 

第5 章 事業再生の税務(自力再生型)
Q51 自力再生時に留意すべき税務ポイント
Q52 自力再生時の債務免除益課税対策
Q53 事業再生手続における評価損益
Q54 民事再生と私的整理の税務相違点
Q55 経営者による私財提供時の非課税措置

 

第6 章 事業再生の税務(スポンサーM&A 型)
Q56 スポンサーM&A 時に留意すべき税務ポイント
Q57 事業譲渡と会社分割の税務相違
Q58 譲渡会社、分割会社の清算処理と債権放棄損
Q59 第二会社方式による事業再生と税務
Q60 保証債務履行のため、個人資産を譲渡した場合の所得税特例

 

第7 章 取引先・株主の税務
Q61 取引先が事業再生手続をした場合
Q62 出資先が事業再生手続をした場合の評価損
Q63  出資先が事業再生手続をした場合の消滅損(完全支配関係がない場合)
Q64  出資先が事業再生手続をした場合の消滅損(完全支配関係がある場合)
Column 事業再構築補助金

  • 2021.05.10

第三者承継(M&A)の進め方とM&A専門用語の意味【M&A・事業承継の専門家によるコラム】

M&A・事業承継の専門家によるコラム『第三者承継(M&A)の進め方とM&A専門用語の意味』がアップされました。

 

中小零細企業経営者や経営者をサポートする専門家の方が抱えるM&Aや事業承継に関するお悩みを、中小零細企業のM&A支援・事業計画支援を専門で行っている株式会社N総合会計コンサルティングの平野栄二氏にアドバイスいただきます。

 

[解説]

株式会社N総合会計コンサルティング

平野栄二

 

 

 

 

 

 

 

  • 2021.05.01
  • 閲覧ランキング

2021年4月に最も閲覧された解説レポートは?【閲覧回数ランキング】

【ZEIKEN LINKS(ゼイケン リンクス) 閲覧回数ランキング】

(集計期間 2021/04/01~2021/04/30)

 


1位 PPA(Purchase Price Allocation)の基本的な考え方とは?[経営企画部門、経理部門のためのPPA誌上セミナー]

 

2位 M&A取引に伴う税務リスクとその対応[M&A担当者のための 実務活用型誌上セミナー『税務デューデリジェンス(税務DD)』]

 

3位 デューデリジェンスとは何か?デューデリジェンスはなぜ必要なの? デューデリジェンスの種類とは?

 

4位 【Q&A】解散による残余財産の分配に係るみなし配当の計算[税理士のための税務事例解説]

 

5位 WACC、IRR、WARAと各資産の割引率の設定とは?[経営企画部門、経理部門のためのPPA誌上セミナー]

 

6位 財務デューデリジェンス「貸借対照表項目の分析」を理解する【後編】 ~ネットデットの分析、純資産の分析~

 

7位 「意向表明書」M&Aで活用できる ひな形(資料ダウンロード)【書籍『会計事務所の事業承継・M&Aの実務』掲載資料データ】

 

8位 M&A関連費用の取扱い[伊藤俊一先生が伝授する!税理士のための中小企業M&Aの実践スキームのポイント]

 

9位 DCF法における価値評価(バリュエーション)のポイントとは?[M&A担当者のための実務活用型誌上セミナー『価値評価(バリュエーション)』」

 

10位 「事業デューデリジェンス(事業DD)」とは? ~目的は? 調査分析項目とは?~[氏家洋輔先生が解説する!M&Aの基本ポイント]

 

 

 

※Webセミナーの閲覧、Q&A解説の全文閲覧、資料ダウンロード等には、会員登録(無料)が必要です。

 


 

 

  • 2021.04.26

M&Aの株の売却価額と評価額とのかい離で財産評価基本通達6項が適用された事例【解説ニュース】

『M&Aの株の売却価額と評価額とのかい離で財産評価基本通達6項が適用された事例』についての解説記事がアップされました。

 

今回は取引相場のない株式がM&Aで取引された時期が相続直後だったケースで、財産評価基本通達6項が適用された事例について紹介します。

 

 

[解説]

税理士法人タクトコンサルティング(遠藤 純一)

 

 

 

 

 

 

  • 2021.04.23

顧問先企業のオーナーから、後継者がいないので会社を誰かに譲りたいと相談されました【中小企業経営者の悩みを解決!「M&A・事業承継 相談所」】

中小企業の経営者の方々の事業承継やM&Aの疑問や不安にお答えする新シリーズ「中小企業経営者の悩みを解決!「M&A・事業承継 相談所」」。

 

第6回目のテーマは『顧問先企業のオーナーから、後継者がいないので会社を誰かに譲りたいと相談されました』です。ぜひご覧ください。

 

 

[解説]

株式会社ストライク

 

 

 

  • 2021.04.21

M&A取引に伴う税務リスクとその対応【M&A担当者のための 実務活用型誌上セミナー『税務デューデリジェンス(税務DD)』】

『M&A取引に伴う税務リスクとその対応』についての解説記事がアップされました。

 

M&A担当者のための 実務活用型誌上セミナー『税務デューデリジェンス(税務DD)』の第3回目は、『M&A取引に伴う税務リスクとその対応』です。

 

 

[解説]

税理士法人LINK 公認会計士・税理士 長野弘和

 

 

 

 

 

 

  • 2021.04.20
  • 専門家情報

PPAをはじめとするM&Aサービスの専門ファーム 「サービスクオリティの高さ」が最大の魅力  ー株式会社Stand by Cー【M&A専門会社紹介】

[ZEIKEN LINKS M&A専門会社Special interview]

 

今回は、PPAをじめとするM&Aサービスの専門ファームである株式会社Stand by Cの代表取締役の松本様に、同社の特徴やクライアントからのニーズ、また、近年ニーズが高まっているPPAの会計処理についてなど、お話を伺いました。