弊社はシステム開発を本業とする中堅企業ですが、取引銀行よりM&Aによる同業他社の取得を提案され前向きに検討しています。M&Aにあたっては契約書の締結前に専門家による「デュー・デリジェンス」という手続きを行うことを進められましたが、当該手続きについて概要をお教えください。
[関連コンテンツ]
Q |
弊社はシステム開発を本業とする中堅企業ですが、取引銀行よりM&Aによる同業他社の取得を提案され前向きに検討しています。M&Aにあたっては契約書の締結前に専門家による「デュー・デリジェンス」という手続きを行うことを進められましたが、当該手続きについて概要をお教えください。
[関連コンテンツ] |
A |
M&Aの「デュー・デリジェンス」はDDなどと略され、「買収監査」などとも訳されますが、法務、財務、税務、ビジネス等の観点から対象会社を調査し、問題点を洗い出す手続きです。弁護士による法務DDと会計士・税理士による財務・税務DDをメインとして、事案によってはビジネスDD、不動産DD、環境DDなどの手続きを行います。
まず、弁護士により「法務上の問題点」の有無を調査します。会社の法的な有効性に始まり、過去の株式譲渡の履歴、現在、締結している各種契約の内容などが調査されます。会社に隠れた株主がいる場合、M&A後に権利を主張されるリスクがありますので株式譲渡の確認は特に重要です。また、「労務」についても弁護士が調査します。IT業界ですと名ばかり管理職や未払残業代の問題がよく見られますが、労働法規に照らした問題の有無を検証します。
次に会計士や税理士により「財務上」の問題が調査されます。損益計算書では過去の臨時・異常な損益の有無が検証され、‥‥‥
|
質問には会員登録(無料)が必要です。